社会福祉士の短期養成施設を一覧にまとめました。
()は学び方と期間です。
たとえば、(通信 9ヶ月)の場合、通信教育で最短9ヶ月間学ぶことで社会福祉士の国家試験・受験資格を取得できます。
社会福祉士・短期養成施設の入学条件
福祉系大学で基礎科目を履修して卒業
福祉系3年制短大で基礎科目を履修して卒業+相談援助実務1年
福祉系2年制短大で基礎科目を履修して卒業+相談援助実務2年
社会福祉主事養成機関+相談援助実務2年
児童福祉司、身体障害者福祉司、査察指導員、知的障害者福祉司、老人福祉指導主事の実務4年以上
上記を満たしている方のみ入学できます。
入学条件早見表(相談援助の実務経験がない人)
短期養成施設 | 一般養成施設 | 通信制大学 | |
高卒 | ![]() | ![]() | ![]() 最短4年 |
短卒 | ![]() | ![]() | ![]() 最短2年 |
大学卒(*1) | ![]() | ![]() 最短1年 | ![]() 最短1年 |
大学卒(*2) | ![]() 最短半年 | ![]() 最短1年 | ![]() 最短1年 |
入学可能。
入学不可。
*1:福祉系以外の大学を卒業している人
*2:福祉系大学で基礎科目を履修して卒業した人
*短大は2年制を卒業した場合
*相談援助の具体例
社会福祉士の受験資格を取得するための最短ルートは、最終学歴によって違っています。
北海道
専門学校日本福祉学院 (通信 10ヶ月)
北海道札幌市豊平区月寒西2条5丁目1番2号
011-853-2301
群馬
専門学校高崎福祉医療カレッジ(通信 9ヶ月)
群馬県高崎市東町28番地1
027-386-2323
東京
東京福祉専門学校(通信 9ヶ月)
東京都江戸川区西葛西5-10-32
03-3804-1515
NHK学園 (通信 1年)
東京都国立市富士見台2-36-2
042-572-3151
アルファ医療福祉専門学校(通信 9ヶ月)
社会福祉士通信科短期養成コース
町田市森野2-15-13
042-721-1026
日本社会事業大学(通信 9ヶ月)
通信教育科社会福祉士短期養成課程
清瀬市竹丘3-1-30
042-496-3205
神奈川
全国社会福祉協議会中央福祉学院(通信 10ヶ月)
神奈川県三浦郡葉山町上山口1560-44
046-858-1355
新潟
日本こども福祉専門学校(通信 9ヶ月)
新潟県新潟市西区槇尾1425
025-261-0346
京都
京都医健専門学校 (通信 11ヶ月)
社会福祉士科短期養成課程
京都府京都市中京区三条通室町西入衣棚町51-2
075-257-6507
大阪
日本メディカル福祉専門学校 (通信 9ヶ月)
大阪府大阪市東淀川区大隅1-1-25
06-6329-6553
香川
専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ (通信 9ヶ月)
社会福祉学科短期養成課程
高松市西の丸町14-10
087-823-5566